137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-06-17 06月17日-03号

いろいろな仕組みがあったわけでございますけども、それらを一貫性のある仕組みという形で全てをつなぐ、連携させることによって、それと併せて先ほどの話のほうにもありました部の経営方針ですね、部のマネジメントというところも重視することによって、限りのある経営資源を効果的・効率的に配分し、成果を重視した行政活動を展開することというのが、行政経営システム目的ということで理解しております。 

春日市議会 2021-06-23 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 2021-06-23

この中には、国や県からの補助金増加による歳入増がありますが、当然ながら、国・県からの補助金増加は何らかの行政活動がその前提にあり、財源として市費の投入もあり、今後の財政圧迫を心配いたします。  また、本年度予算歳入は、税収の減少や臨時財政対策債増加を見込んでいます。臨時財政対策債地方交付税の前借りと考える必要があります。

小郡市議会 2021-06-22 06月22日-04号

だから、日常の行政活動継続性と強化という形で、これはもう永遠に続いていくんではないかなというふうに私は思います。   この計画が、じゃあどういう位置づけでつくられているのかというのが、やっぱり今後意識をしていかなくちゃいけないのかなというふうにちょっと考えますので、小郡市の中でどういう取扱いをしていくのかということをお聞きしたいと思います。どなたでも結構です。

古賀市議会 2021-03-22 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第4日) 本文

この自主財源が46.6%あると書いていますが、この数字が大きい、割合が大きいと地方自治体の行政活動自由度安定度が高いと言われています。  この自主財源の中で一番多く占めているのが、こちらの市税ですね、約70%あります。自主財源の中で70%あります。市税は、住民税固定資産税など、その時々の景気動向人口増減などで変動しやすいという要素があります。

行橋市議会 2019-06-10 06月10日-02号

この人口問題については、ここの行橋市の人口が増えるということは、非常に喜ばしいことで、それをキープしていこうという政策については、私も同感なことですけども、長期的な政策もさることながら、いま時点、行政は日々の行政活動をしているわけでございます。当初予算から今年度の予算を組み、実行する。

行橋市議会 2019-03-11 03月11日-02号

まず、このコスモス号の廃車によっての市民への行政活動への影響、それまでコスモス号を利用していた要件に対して、どのように代替えをしているのか、その実態について報告をお願いします。 ○議長田中建一君)  灰田総務部長。 ◎総務部長灰田利明君)  お答えいたします。市の研修バスにつきましては、議員おっしゃったように長い間2台体制コスモス号モクセイ号で運行してまいりました。

春日市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第3日) 本文 2018-06-19

そのイメージとしましては、目標管理制度を活用して、政策施策事務事業といった行政活動に対して評価を行い、その評価結果を踏まえて個々の事務事業を改善するとともに、総合計画を初めとする計画予算人事評価との連動により、組織マネジメントに反映させるものであると考えております。  以上です。 107: ◯議長金堂清之君) 20番、前田俊雄議員

宗像市議会 2017-09-07 宗像市:平成29年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2017年09月07日

一つ指摘がありまして、この行政評価に対しての全国的な一つの基準なんですけども、予算効率化歳出削減というような側面よりも、行政活動の質の向上であるとか、成果向上に対して評価をしてしまっていて、要は実質的なスクラップをするための評価を行っておらず、機能していないと、そういうことを言われているんですけども、それはまさに本市でも同じだと思うんですよ。

糸島市議会 2017-06-12 平成29年 第2回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2017-06-12

自主財源の多い少ないは、行政活動において自主性安全性を図る尺度となると言われておりますし、これを補完するお役目として地方交付税国庫支出金などがあります。また、その他の要因などからしまして、この自主財源比率が低いということが必ずしも財政運営安定性を損ねているとは限らないというふうにも思っております。

糸島市議会 2015-12-10 平成27年 第4回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2015-12-10

これについては、その問題点といいますか、それについては、行政活動に対する無関心、それから、近所づきあいをしたくないというそういった人の増加があると考えております。  また、マンション、アパートの入居者行政区の未加入者が多くなっているということも、行事の参加率の低下の一因であると考えられます。  

宗像市議会 2015-03-05 宗像市:平成27年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2015年03月05日

◯中野経営企画部長  まちというものは大体、行政活動、市民活動民間による経済活動から成り立っていると思っております。今、御提案のような連携スタイルビジネススタイル、いろんなことが考えられようかと思います。総合戦略の中でもいろんな提案、提言を期待しておりますし、今、都市戦略が進めているような企業連携も積極的に取り組んでいるような事例もあってます。

宗像市議会 2015-03-04 宗像市:平成27年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2015年03月04日

この特例校行政活動で言えば特区のような形になろうかと思います。ですから、基本的には教育課程を編成をし直して、それを国の許可のもとに進めるということになります。全国の例を申し上げますと、英語だとか、小中一貫教育だとか、そういったものが主流で取り組みがなされておるというふうに認識をしております。  

志免町議会 2014-12-09 12月09日-03号

今回の総合計画は、それまでの計画とは異なり、町の将来像に向けて行政活動がどのような成果を上げることができたか、施策ごと評価を行う手法を用いた経営計画で、なるべく総合計画施策に即した組織体制化施策が対応していければと考えております。 現状といたしましては、一つの課が一つ施策を担うというようなところもありますが、一つ施策の中で複数の課が事業を行い、成果向上しているところもございます。

筑紫野市議会 2014-12-05 平成26年第4回定例会(第2日) 本文 2014-12-05

2つ目に、今後行政活動マイナンバーが使われることが考えられますが、筑紫野市では関係する課はどれぐらいあるのか、また、庁内では職員研修などで準備をされているのかお尋ねいたします。  次に、補正予算書の27ページ、3款民生費1項社会福祉費2目老人福祉費19節負担金補助及び交付金地域密着型サービス拠点等施設整備費補助金補正減3,540万円についてです。